三九郎 IN 2005
 Jan.8th


 1/8、今日は今年の三九郎(どんど焼き)
ハッピマンデー法の導入前は、1/14がものづくり(三九郎の繭玉を作り
柳の枝に刺して飾る)1/15が三九郎でした
 
一昨年までは小学生全員で松集めをして、高学年が三九郎を作り
 その後、地区の公民館で昼食のカレー(役員のお母さん達が作る)を
食べていましたが
 少子化傾向の中、うちの地区は子どもの数が多くて
昨年から公民館でのカレーの昼食はなくなり
 松集めは4-6年生女子&保護者、三九郎作りは5-6年生男子&保護者
に変更になりました 

 二つの三九郎のうち、一つは子ども達が作ることになりました
三本の櫓を組んで、中には豆がら等を入れます

 正月飾りを集める松集めには軽トラックでまわります
松飾りやダルマと共に
わらのある家は300円、わらのない家は500円を子ども達に渡します

 9時に集合、11時前に三九郎ができました

3時からのふれ太鼓は一年〜六年生までが
「さんくろう〜さんくろう
じーちゃんばーちゃん、孫つれて
だ〜んご焼きに来ておくれ
6時にやるから来ておくれ」と歌を歌いながら歩きます


 18時に点火、みるみるうちに燃え落ちます

 今年の無病息災を祈りながら餅を焼きます
三九郎が終わるといよいよ正月も終わりという感じです
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送